ほえほえPSO PSO2のプレイ日記とかです

PSO2のスクリーンショットの権利表記について

PSO2

著作物利用ガイドライン | 『ファンタシースターオンライン2』プレイヤーズサイト

権利表記というのは、PSO2の場合「(C) SEGA」または「© SEGA」のことです(二つは同じものと考えていいです)。
個人のブログやSNS、動画投稿サイトなどでPSO2のスクリーンショット(SS)や動画を公開する場合、それぞれの画像などに記載する必要があります。

ガイドラインページをよく読んでいないのか、ページ(ルール)の存在自体を知らない人も結構いらっしゃるようで、記載漏れや間違った表記などが見られることがあります。

知らなかったり、よくわからなかったりするだけで、悪気がない人がほとんどだと思います。
機会があれば、気軽な雑談のネタという感じでご説明させていただくこともありますが、いちいち他人様のブログその他に注意コメントを書き込んだりする気はありません。
「お前に関係ない」とか言われるかもだし、無駄に場を荒らすだけになるかもなので、自己責任にお任せです。
(それはかなり重度のキチガイ荒らしだと思う)

「(C) SEGA」または「© SEGA」は、コピーライト(著作権)マークです。SEGAが権利を保有しているという意味です。
これとは違うマークなどを表示している人をときどき見かけます。それらの使用は間違いです。よく見るものとしては・・・

『セガロゴ』
PSO2起動時に最初に「セガ」の音声と共に表示されるマークですね。こちらの使用は不適切です。
参考画像:セガ公式アカウントさんのツイート
セガロゴの右上に「®」が付いていますね。説明は省略しますが、これは登録商標マークです。

『SEGA Co., Ltd.』
簡単に言うと、「株式会社セガ」を英語で表記したみたいな感じです。

『SEGA All rights reserved.』
セガが全ての著作権を所有するという意味です。
著作権表示ですが、PSO2の規約的には無意味なものだし、「(C) SEGA」の記載がなければほかに何を書いても違反となります。
「(C) SEGA All rights reserved.」とすれば、規約としては余計なものが付いているものの問題なしとなるので、かっこいいからなどの理由で書くのは別にいいと思います。

『Copyright SEGA All rights reserved.』
「(C) SEGA」と記載するのがルールなので、これも間違いですね。
「意味は同じだからいいだろうが」という意見もあるでしょうが、どこからどこまでが「同じだからOK」かの線引きをどうするかの問題が出てきますので。
これがいいのなら、「<C> セガ」とか「こぴーらいと せが」とかでもいいのかってなりますから。
個人的には小文字で「© sega」のようなのも不適切かと。

『PHANTASY STAR ONLINE 2』
ゲームの撮影機能で普通に撮ると、「© SEGA PHANTASY STAR ONLINE 2 (PSO2ロゴ)」が自動的に表示されますが、権利表記である「© SEGA」部分以外はただのおまけです。それらは権利表記の代わりにはなりません。

『ファンキットのPSO2ロゴ』
権利表記の代わりに使用しているのを見かけることがありますが、間違いです。
公式メールマガジン【PSO2通信】で壁紙が配布されることがありますが、あれもPSO2ロゴとは別に「© SEGA」が記載されています。

『その他』
高解像度で撮影したSSを画像加工で縮小した場合、自動的に含まれる権利表記が視認できないくらい小さくなっているものを見かけますが、個人的には不適切だと思います。

よく見ないとわからない目立たない色で記載していたり、筆記体風フォントや装飾過多なフォント、達筆すぎる手書きなど、パッと見でなんだかわからないものも、入れている意味がないと思います。オラクル文字フォント使用は問題外ですね。

法律的には、権利表記を入れることに意味はありません。一切表記しなくても著作権が保護されることになっていますので。
PSO2のスクリーンショットおよび動画に記載する必要がある理由は、PSO2のルールだからと思っておけばいいと思います。

あとは、「権利表記はページ内に一つあればいい」と考えている人も見かけますが、これも間違いです。

下記の引用文は、PSO2(ファンタシースターオンライン2)のルールです。

スクリーンショットを公開するにあたり、全ての画像内、または画像の直下に以下の権利表記を記載ください。

(C)SEGA
引用元:著作物利用ガイドライン | 『ファンタシースターオンライン2』プレイヤーズサイト

全ての画像に一つ一つ入れる必要があると書いてあります。
PSO2から始めた人にはピンと来ない、それほど重要なことだと思えないかもしれませんが、シリーズ過去作「PSO」のルールと比較してみるとよく理解できるかと思います。

下記の引用文は、シリーズ過去作、PSO(ファンタシースターオンライン)のルールです。

画像に直接入れても、テキストで画像の下などに入れてもかまいません。
引用元:個人HPへの画像転載等について – PSO公式サイト(Archive)

引用元のページ全体を読んでいただければ、今よりかなり厳しく、ルールが細かいなと思われるのではないでしょうか。
画像使用申請フォーム(Archive)から申請する必要もありましたし。

でも、権利表記の記載方法については、PSO2では "全ての画像内" が強調されるようになり、テキストで入れる場合は、PSOの "画像の下など" から "画像の直下" にと、厳しくなっています。

この変化を知っている人なら、その重要性は理解できると思います。

下記の引用文は、PSO2(ファンタシースターオンライン2)のルールです。

※ツイッターのアイコン画像など、表示範囲に権利表記を含むのが難しい場合は、権利表記を、アイコンをクリックしたときの画像内、もしくはプロフィールなどの文章内で権利表記が確認できるようにしてください。
引用元:著作物利用ガイドライン | 『ファンタシースターオンライン2』プレイヤーズサイト

(以前、ツイッターのアイコンはトリミングされた状態で表示され、クリックすることで全て表示される仕様でした。)

この部分を拡大解釈して、ツイッターのプロフィールの説明文に「(C) SEGA」があれば、ツイートのSSには入れなくていいとか、
ツイートに「(C) SEGA」のないSSを貼り、そのツイートの文章内に記載すればいいと考える人もいるようです。
でも、画像編集ソフトでトリミングのような加工ができるのなら、文字入れもできるはずなので、「難しい」はずがありません。

下記の引用文は、Nintendo Switch™版『PSO2 クラウド』のルールです。

ただし、Nintendo Switch™向け『PSO2 クラウド』において、Nintendo Switch™本体の撮影機能を利用して撮影された画像や動画には権利表記が含まれませんが、同様に公開いただくことができます。
その場合、可能な範囲内で権利表記の明記をお願いいたします。
引用元:著作物利用ガイドライン | 『ファンタシースターオンライン2』プレイヤーズサイト

あと、「PSO2es」のスクリーンショットと動画にも権利表記を記載する必要があるのですが、驚いたことに私が見たなかで、覚えている限りほぼ100%近く、誰もやっていません。
運営方針 – 『ファンタシースターオンライン2 es』著作物利用ガイドライン | 『ファンタシースターオンライン2 es』プレイヤーズサイト

Twitterでフォローさせていただいているうちの、お二人の方だけが記載していらっしゃいます。
(そのうちのお一人は、動画に低評価付けられたとぼやいたら、すかさず高評価付けてくださった人です^^)
ほかにちゃんとやっている人を見落としていたらごめんなさい。

権利者から公式に許可されていない場合、ゲームのスクリーンショットなどをウェブで公開するのは、著作権侵害です。違法行為です。
黙認されていることも多いですが、逮捕などされることもあるようです。
参考リンク:SBG:無断でゲーム画面をHPに掲載していた男性逮捕

PSO2は、画像に「(C) SEGA」を入れるだけで公開OKだったり、かなりの加工を施してもOKなわけですが、これは異常にゆるいルールだと思います。ありがたいことです。
「(C) SEGA」入れましょう!

今まで、ルールを知らないかよく理解していなかった人にお教えしたら、みなさんその後はきっちりやってくださっています。
ホントみんな悪気はない、知らないだけなんだなーということです。




この記事のURL「https://runa-matrix.jp/pso2-copyright/」
短縮URL