ほえほえPSO PSO2のプレイ日記とかです

ロッドアタックインパクトで天罰ごっこ

PSO PSO2 PSO2NGS PSOBB PSU


[動画] ロッドアタックインパクトで天罰ごっこ
YouTubeで観る

最近追加されたフォースのスキル「ロッドアタックインパクト」が天罰っぽくて気持ちいいのでお気に入りです。
「どこが天罰なんだ?」って人と「あー天罰だね!」って人がいるでしょう。PSOシリーズ過去作をプレイした人ならわかってくれるかと思います。
PSOシリーズには「天罰」と呼ばれる攻撃がいくつか登場しました。無数の光の柱というかビームが天空から降り注ぐというものです。

まずはファンタシースターオンライン(PSO)エピソード1のラスボス「ダークファルス」とエピソード2ラスボス「オルガ・フロウ」の天罰攻撃。

次に「ヘブンパニッシャー」というハンドガン(短銃)。「ラヴィス=カノン」「サイコウォンド」と共に三種の神器と呼ばれる超激レア武器。説明文によると「究極の銃」。
本体は衛星軌道上の人工衛星であり、この銃は照準器兼リモートコントローラーという設定らしい。人工衛星が惑星の裏側にあるときは使えないみたいな設定を実現するため、インターネットタイムの百の位が偶数のときのみ特殊攻撃「天罰」が使えるようになっています。
(PSO2にはこの武器をイメージした「サルスパニッシャー」というアサルトライフル(長銃)があります。天罰を撃てない模倣品という設定です。)

天罰が撃てる銃はほかにもハンドガンの「ヘブンストライカー」と、マシンガン(機関銃)系の「ミルマルト」があります。どちらもファンタシースターオンラインブルーバースト(PSOBB)のみに登場した武器です。

あとはファンタシースターユニバース(PSU)に登場した「パラディ・カタラクト」。キャストのみが使用できる特殊攻撃または特殊武器「SUVウェポン」の一つで、軌道上の軍事衛星からの支援砲撃という設定です。

「ヘブンパニッシャー」

「ヘブンストライカー」

「パラディ・カタラクト」

©SEGA

[動画] 都に降る悪意の侵略 パルム 追加ルート
YouTubeで観る


ヒューマン&ニューマン用SUVウェポン「ディヴァイン・カタラクト」。




この記事のURL「https://runa-matrix.jp/rod-attack-impact/」
短縮URL

WebPとAVIF

PSO2 PSOBB PSU

今まであまり画像のファイルサイズ(キロバイトとかメガバイトとか)は気にせずにアップしてました。
前回の記事は親バカ全開で画像をたくさん載せたいと思ったんだけど、JPGなのにサイズが2MB、3MB、そして4MBの画像もあって、いくらなんでもさすがにやばいなと思ったんですよ。
もうちょっとした動画のサイズですよ…Σ( ̄□ ̄lll

それで、高画質でありながらファイルサイズをかなり小さくできるとのことで前から気になってた次世代の画像ファイルフォーマット「WebP」と「AVIF」を試してみようと思い、なんかいいアプリがないかと探してみたところ、Googleが開発&提供しているらしい「Squoosh」を発見しまして、これがなかなかいい結果が得られましてね。画質もいいしファイルサイズもかなり小さくなりました。

前回の記事に載せた画像は、最新のFirefoxやChromeではAVIF、Microsoft EdgeではWebPを表示するように、どちらにも対応していないブラウザ用にはJPGを表示するようにしてみました。
JPGが表示されちゃうのはサポートが切れた古いブラウザとかなのでセキュリティ的にダメなので必要ないんだけど、WebPもAVIFもなくなる可能性がゼロではないかと思うので、とりあえずJPGも置いといたほうがいいのかなと。今後どうするかは考え中です。PNGを取っておけばいいのかなーとか。

さて、Squooshですが、画像のサイズ(物理的な大きさのほう)を拡大してもそこそこ綺麗という話を見かけたので、それが本当なら、もう二度と撮影できないサービス終了したネトゲで撮影した画像や、しばらく顔を見ていない友達と撮った思い出の画像などなどを大きくして見られたら嬉しいなと思って試してみました。
というわけで、サービス終了したPSOBBとPSU、そして今より性能の低いパソコンで撮影したPSO2の小さい画像から適当に選んでやってみました。

「PSO2」

JPG , 1280 x 720 px , 289KB , 2016年にアップロードした画像。変換には「MassiGra」使用。

JPG , 3840 x 2160 px , 636KB
WebP , 3840 x 2160 px , 300KB
AVIF , 3840 x 2160 px , 155KB

元が1280 x 720 px と小さいので引き延ばしても荒いけど、観賞用というより、これ何が写ってるんだっけ?と気になる部分を見やすいとかあるかな。

「PSO2」

JPG , 1920 x 1080 px , 258KB

JPG , 3840 x 2160 px , 724KB
WebP , 3840 x 2160 px , 393KB
AVIF , 3840 x 2160 px , 205KB

元画像サイズ 1920 x 1080 px 。割と見られるんじゃないでしょうか。

「PSU」

JPG , 1280 x 720 px , 105KB

JPG , 3840 x 2160 px , 516KB
WebP , 3840 x 2160 px , 231KB
AVIF , 3840 x 2160 px , 112B

画像によっては300%拡大してもそんなに汚くないかもですね。

「PSOBB」

JPG , 1280 x 960 px , 376KB , 2010年にアップロードした画像。変換には「MassiGra」使用。

JPG , 3840 x 2880 px , 835KB
WebP , 3840 x 2880 px , 376KB
AVIF , 3840 x 2880 px , 184KB

結構綺麗かと。当時アップした1280 x 960 px のJPG画像と、今回の3840 x 2160 px のWebP画像のサイズが同じくらいですね。

最近は、AIを利用して、画像を劣化させずに拡大するツールとかもあるみたいですけど、なんかいくつかのウェブ上で変換できるサイトを覗いてみたら日本語が怪しかったりして胡散臭いので今回は試すのやめときました。アプリとかもあるっぽいけどどうなのか。
画像 拡大 ai – Google 検索
動画 拡大 ai – Google 検索

でもそういうのが普及して、昔の画像が綺麗になったら嬉しいですね。動画の拡大のとかもー。




この記事のURL「https://runa-matrix.jp/webp-and-avif/」
短縮URL

ファンタシースターシリーズで好きな曲

PSO PSO2 PSOBB PSU ファンタシースター

※ 警告:超超超長文でチラシの裏で、なんのお役立ち情報もない、個人的な音楽の感想です。時間がもったいないのでこんなの読むくらいなら、鼻毛を抜いて並べて数を数えたりしたほうが有意義です。鼻血が止まらなくなって死にかけた人もいるらしいので気を付けて抜いてください。

PSO2NGS、 Global版公式Twitterさんが「好きなPS/PSOの音楽を教えて」ってツイートをされていたので、ブログネタにさせていただきます。

ファンタシースターシリーズって作品ごとに作風などが結構違ってて、個人的にはファーストシリーズ、PSOシリーズ、PSUシリーズとか分けて考えたくなります。
でもどの作品もBGMはとてもいいと思います。シリーズのファンだから補正がかかって贔屓目に見て(聴いて)しまうわけではなく、曲の評価が高いほかのRPGやほかのゲームと比べてもなかなかレベルが高いと思います。

自己満足100%な内容ですみませんが、プレイしたことのある各タイトルから、好きな曲を3曲ずつ選んで書き出してみます。3曲に絞るのは実際のところ無理なのですが、一応公開する記事なので、そのくらいが文章量的に限界かなと。
「favorite」って「一番好き」って意味らしいので本当はひとつしか選べないようですが、選べるわけがないですー。

※ ファーストシリーズの曲の曲名は、ファンタシースター ファーストシリーズ・コンプリートアルバムのものです。

ファンタシースター (I)

「Dungeon 1」

最初の街の練習用ダンジョンみたいなところで流れるほう。通常ダンジョン曲としては「Dungeon 2」のほうが人気あるかと思いますが、私としてはこちらのほうが好きです。先に聴いて「ファンタシースターのダンジョンの曲」として刷り込まれたというのが実際のところかと。
ファンタIの初プレイは、メガドライブにメガアダプタ(FM音源未対応)を接続してのマークIII/マスターシステム版でしたので、マークIIIのPSG音源のほうを最初に聴いたため、そちらの印象が強いかもしれません。
「交響組曲「ドラゴンクエスト」」(IIとかIII)のCDの、オーケストラバージョンはたしかにいいんだけど、最終トラックに収録されているファミコン音源ぽいメドレーのやつのほうがゲームを思い出して感動したってのを理解してくれる人はそれなりにいるかと思うのですが、それと同じ感じです。

「Dungeon 2」

たぶん人気の高いほう。スタッフロールの曲としても使用されていますね。スムーズにスクロールするダンジョンの映像とこの曲の組み合わせはかっこよかったです。クールって感じ。

「Sky City」

最終ダンジョンとかの曲。それっぽい雰囲気でかっこいい。この曲のメロディーが、PSOの遺跡エリアの非戦闘時BGMに使用されています。

ファンタシースターII 還らざる時の終わりに

「Violation」

アルゴル太陽系第三惑星デゾリスの、ネイシリーズの武具が置いてあるダンジョンの曲。
アウクバルの街の近くにあるメノーブのダンジョンで、ネイメットが見つからなくて、1日1~2時間程度のプレイを数ヵ月、途中放置して結局1年くらいかかってやっと取れたという地獄を味わいましたが、この曲は全然飽きなかった。RPGの曲として、飽きないというのも重要ですよね。

「The Place of Death」

ボス戦BGM。ネイ・ファースト、アーミーアイ、ダークファルス、マザーブレイン、そして最後の…、との戦闘で使用された曲です。
PSUのマザーブレイン戦でもこの曲をアレンジした「MOTHER」が使用され、PSO2でもエスカファルス・マザーとの戦闘時BGMとして「The Place Of Death – Esca Falz Mother battle -」というアレンジ曲が使用されました。

「Phantasy Sprite」

オープニングデモの曲。オープニングとかメインタイトル部分の曲って、そのゲームの入り口として強く印象に残りがちというのもありますが、この曲の場合はイントロ部分が、PSOのオープニング曲「OPENING THEME ~The whole new world~」のイントロとして使用されており、個人的にはイントロ部分のみ、ファンタシースターシリーズのメインテーマ的な曲かなと思ってるような。

IIの曲はかなり好きなので、3曲に絞るのは厳しすぎでした。ダンジョン曲とか戦闘時の曲とか、名曲だらけです。

時の継承者 ファンタシースターIII

「Main Theme」

オープニング曲。ファンタIIIメドレーである「Nostalgia in Solitude -PART1-」(PSOBB Ep.4 クレーター周辺 非戦闘時BGM)にも採用された名曲。

「SEARREN ~TYPE 386~」

パーティーメンバーのひとりである中性型ロボット「シーレン」が乗り物に変形するシーンの曲。人間サイズのシーレンが変形してどうやって仲間を4人乗せるのかという、ツッコミ待ちな、ある意味ギャグシーンの曲なのにやたらかっこよくて困ります(笑)

「Dome of Laya」

Main Themeのアレンジです。こちらもいい曲。

ファンタシースター 千年紀の終りに(PSIV)

「Fal」

綺麗な曲。(語彙ちからがないので無理しない)

「PS1 Dungeon arrange 2」

ファンタIの「Dungeon 1」のアレンジになります(ややこしい)。曲自体良アレンジでとてもいいのですが、戦闘終了からダンジョンの場面に復帰するときにフェードインするのがものすごくかっこいいです。そのフェードインバージョンをCDで聴けないのは残念。ゲームの裏技サウンドテスト「一曲即発」なら聴けるのですが。

「The Age of fables」

第四惑星リュクロスにて、アルゴル太陽系創世の秘密が明かされるという重要な場面の曲。それっぽい曲ですね。

千年紀も3曲に絞るのは大変厳しいです。

ファンタシースターオンライン(エピソード1&2)

「Image of hero」

神曲(かみきょく)中の神曲中の神曲中の神曲・・・∞。
別格です。PSOにはほかにもいい曲がたくさんありますが、これはもう次元が違う。この曲がどれほど神曲なのか、文字や言葉で全て伝えるのは無理。数パーセントしか表現できない。この曲に対する想い限定で脳内を見せたいくらい。
キャラクタークリエイトというPSOシリーズでは重要な場面の曲だというのもあるのかな。異世界に転生する重要な儀式というか。
初めてプレイしたオンラインゲームでもある、最初のDC版PSOを始めたときのワクワク感を一番思い出せる特別な曲。「音楽と記憶の(脳が勝手にやる)関連付け」。
とても美しい曲なのですが、ちょっと気怠さとか切なさとか(←表現としては確実に間違っていると思います。語彙力…)に似たようななにかを感じて、新たな世界に生まれ落ちる期待感と不安感に合ってるみたいなというか。ホントこの曲、好きすぎて辛い。好きすぎて死にたい。
絶対伝わってないと思うけど、死ぬ気で読み取ってくださいね(命令)。

「Day Dawns」

PSOのビジュアルロビーの曲ですね。PSPo2iのロビーでも使われたらしいし、NGSのセントラルシティの噴水のところでも聴けます。
PSOでは冒険にも行かず、何時間も延々とチャットしてたりしましたが、ずっと聴いていても飽きない曲でしたね。通称「寝落ちBGM」としても有名で、たしかに穏やかで暖かくて、よく眠れそうな曲。もしも死んで天国に行けるとしたら、この曲がかかっている気がします。

「Jungle -A lush load-」

エピソード2、中央管理区非戦闘時BGM。曲名的に密林エリア専用曲のようだけど、高山、海岸、中央管理区、更に制御塔でも使われていました。でも、またこれかーとか思わなかったです。この曲でよかったなと。ロビー曲と同じで良い意味で聴き流せる曲。でもふと立ち止まって意識して聴くと良い曲だなーって。
「封印ノダチ」を取るために制御塔周回したので聴きまくりましたが、この曲のおかげで頑張れたってのは事実だと思います。

ファンタシースターオンライン ブルーバースト エピソード4

「Nostalgia in Solitude -PART 1-」

クレーター周辺 非戦闘時BGM。ファンタIIIメドレーになっています。選曲とアレンジが見事。ファンタIIIの「Main Theme」部分でキタ――(゚∀゚)――!!ってなります。

「Underworld -equilibrium-」

地下砂漠 非戦闘時BGMです。超神曲。語彙力が終わってるので魅力を説明するのに逆にわかりやすく言いますと「あああああー!Σ( ̄□ ̄lll」って感じです。伝わったはずです。

「"IDOLA" The Fanatic Viper」

エピソード4ラスボス戦BGM。広いフィールドで巨大なくせにメチャクチャ暴れまくる蛇みたいなのと戦うのは楽しかったですね。その戦闘を盛り上げてくれるいい曲でした。
PSOのボス戦BGMは、PSOエピソード1 ダークファルス戦の曲のフレーズがPSO2エピソード1 ファルス・アーム戦の曲に使用され、PSOエピソード2 オルガ・フロウの曲のフレーズが、PSO2エピソード2 ダークファルス・ルーサー戦に使用され、PSOエピソード3のラスボス戦BGM「"IDOLA" The Strange Fruits」がPSO2エピソード3 深遠なる闇戦に使用されたので、この曲もPSO2エピソード4ラスボス戦で使われると思ったら使われませんでしたね。どこに入ってるんだろうと必死で聴きとろうとしてしまいました。

ファンタシースターユニバース

「Ohtoku City -Neudaiz-」

グラール太陽系第二惑星ニューデイズ、オウトクシティBGM。超癒し曲です。グラールのどこかに住むとしたらあそこがいいです。住むより旅行先としていい場所な気もしますが。

「Old Rozenom City」

第一惑星パルム、旧ローゼノムシティのBGMです。PSUやってた頃は、暇さえあれば、ミッション「星の傷跡」をCランク(最低難易度)で受けて邪魔なモンスターを排除し、1時間でも まったり していたものです。廃墟萌えです。もしいつか、旧作のフィールドなどが再現される機会があったとしたら、この街を、建物の中まで全部入って散策できるようにして実装してほしいです。昼夜と季節の変化も忘れずに!

「Paracabana Coast」

第一惑星パルム、パラカバナ海岸の曲です。PSO2のサマーロビー曲としても思い出深いです。PSO2のイベントロビー曲は、PSOやPSUの曲が使用されていて、最初は使いまわしかー、新曲にしてほしかったとか思ったけど、さすがに定着して今ではPSO2のロビーの曲って認識が強いかもですね。どれもいい曲です。

ファンタシースターオンライン2

「Dark To Light」

エピソード6ラスボス、原初の闇 ソダム戦BGM。これも神曲。
最近、PSO2側のマイショップで、この曲のミュージックディスクを3億1500万で買いました。そのためにいつからだったか、ウィークリーミッションと週3回のデイリーミッション、デイリーロドスとかやってメセタ貯めました。そのくらい好きってことです。

「Unfathomable Darkness」

エピソード3ラスボス、深遠なる闇戦のBGM。「千年紀の終りに(PSIV)」ラスボスである深遠なる闇(最終形態)との戦闘時のBGM「Ooze」のアレンジです。
原曲の良さをそのまま残しつつ、新たな魅力も注ぎ込んだ神アレンジだと思います。

PSO2はさすがにゲーム自体のボリュームが過去作の比ではない大きさで、3曲に絞るのは無理なので、あえて2曲だけにしておきます。

あと、NGSもかなりいい曲だらけですが、プレイ開始して1年ちょっとしか経ってないので、今回はやめておきます。

好みは人それぞれだけどさー、いくらなんでもあの曲は入るだろ貴様と言いたい人もいるかもですが、たぶんその曲も一番くらいに好きだと思いますと言っておきます。3曲ずつ選ぶのが大変でね。




この記事のURL「https://runa-matrix.jp/okiniiri-no-ongaku/」
短縮URL

クヴァリス氷瀑

PSO PSO2NGS PSOBB PSU

無学なので、記事タイトル「クヴァリス氷瀑」が的確かは自信ありませんが、まあ氷柱(つらら)の滝ですね。
初めて訪れたとき綺麗で感動しました。今のところNGSでは一番好きな場所です。

夜の綺麗さは異常ですね。この場所は知識なしで偶然発見したのですが、そのときがちょうど夜でよかったです。明るい時間もそれなりに綺麗ですが、初めてが昼間なら、ふーん、まあ綺麗かなーて感じで素通りしてしまっていたかもしれません。

場所はこの辺です。ダナン雪原のリューカーデバイスから南西に向かい、小さな池を過ぎた先になります。その池の水が滝となって落ちているわけですね。マップ座標「E-6」です。

この足元です。画像上端中央には小さくリューカーデバイスが見えていますね。


[動画] クヴァリス氷瀑
YouTubeで観る

綺麗すぎて感動したので、40分間定点カメラ回しっぱなし状態の動画を撮ってみました。10分毎とかでアングルを変えるとかでもよかったんだけど、この場所は固定カメラでずっと眺めるのもいいなと。あとはチャットコマンドなどで天候や時間を変えるのも有りかもしれませんが、自然な変化に任せるほうが動画の狙いとしては合ってるかなと。
映像付きの作業用BGM的な感じでパソコン作業をしながらたまにチラ見すると良い感じかもしれない。

この場所は、プレイしたことのあるPSOシリーズ(PSO、PSU、PSO2、PSO2NGS)すべてのなかで今のところ一番綺麗で好きな場所です。
もちろん、過去作にも綺麗でお気に入りだった場所はいろいろありますので、ついでにご紹介させていただきます。

まずはPSO。ゲームキューブ版「ファンタシースターオンライン エピソード1&2」と、Windows版「ファンタシースターオンライン ブルーバースト」から。

中央管理区 密林-東エリアの断崖

パムッカレの石灰華段みたいのがあります。

つぎはPSU。Windows版「ファンタシースターユニバース イルミナスの野望」です。

第三惑星モトゥブ 北方大陸:ヴィオ・トンガ

[動画] PSU ロビー巡り(ヴィオ・トンガ)
YouTubeで観る


こちらは動画もあるのでご紹介。

PSOもPSUも好きな場所はまだいろいろありますし、無印PSO2にも綺麗でお気に入りの場所はたくさんあります。でもあまりたくさん紹介するのも記事が見にくくなるし、ひとつやふたつに絞れないので、今回はこのへんにしておきます。




この記事のURL「https://runa-matrix.jp/kvaris-icefall/」
短縮URL

11年ぶりに新しいパソコン買った

PSO2 PSO2NGS PSOBB PSU

PSO2NGSをプレイするために、11年ぶりに新しいデスクトップパソコン買いました。
今回買ったのが3台目のパソコンです。

1台目は13年前に2万円で買った中古のノートパソコン「IBM ThinkPad R31」。
初パソコンということで、性能なんて気にしてなかったし、まさか3Dのネトゲが動くなんて夢にも思わないくらい低スペックだったんだけど、なんとなく、当時サービス中だったPSOBBをインストールしてみたら動いちゃいまして。DC版とGC版のPSOがサービス終了してて久しぶりにやったら楽しくて。DC&GC版の友達も一人始めてくれたので、二人で夢中になって遊びました。

PSOBB SS

でもまあ、さすがに性能的に無理があって、このPCでは続けられないって感じになっちゃって、PSOBBをプレイするために(今から11年前に)買ったのが2台目のパソコン。今度はデスクトップ「HP e9360jp」。OSはWindows7 64bit、CPU?がAMD Phenom II X4 925 / 2.8 GHz、ビデオカードがGeForce GT 220、メモリ4GBで、モニターやキーボード、マウスとセットで9万円弱というやつ。これでもPSOBBはハイエンド設定で余裕で動きました。

2010.04 試行錯誤ちう購入報告記事

余裕ではありましたが、BBプレイ中、一週間に1回くらいはフリーズしちゃってて。
BBのクライアントが悪いのか、自分のパソコンがおかしいのかの検証のためBBと環境的に近いと思われる、PSUも始めてみたり。

2010.06 BBとPSU

結果としては、ウチのパソコンは壊れていなかったです。

このパソコンで、PSO2のアルファテストにも参加しまして、PSO2のためにビデオカードを「AMD Radeon HD6850」に変えてみたり。

2011.10 ビデヲカード

その5年半後には「NVIDIA GeForce GTX 1050 Ti」にしたり。

2017.05 ビデヲカードを「GTX 1050 Ti」に替えた

フルHD、描画設定6、動画キャプチャーしながら12人緊急クエやっても余裕だったので、NGSもそのままできるかと思ったのですが、AVXに対応していない古いCPUだとプレイ不可となってしまいました。仕方なくPCクラウド版をやっていましたが、グラフィックとかいろいろきつかったですね。

それで今回、NGSをちゃんとプレイするために新しいパソコンを買いました。
一台買ったらなるべく長く使いたいと思う一般人なので、「逆に」絶対必要ないってくらい性能の高いものを選びました。
CPUがIntel Core i9-12900K、ビデオカードはNVIDIA GeForce RTX3080、メモリが64GB(DDR4)、電源1000w。
これくらいなら、何年か困ることはないと思われ。




この記事のURL「https://runa-matrix.jp/core-i9-12900k/」
短縮URL

1 2 3 4 5 6 16